150件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

では、結びに、先ほどの脱炭素社会の際にも触れましたけれども、太陽光を含め風力、バイオマス、水力など再生可能エネルギーが、これからの主力エネルギーとして脚光を浴びてくると考えます。我が豊後大野市の脱炭素社会の実現のためにも、ぶんごおおのエナジーは、その先端を走る企業として大きく育てていくことが必要だと私は感じております。 

宇佐市議会 2022-12-06 2022年12月06日 令和4年第6回定例会(第2号) 本文

三点目、本市の米について、地域食文化の魅力として取り上げてみてはについてですが、近年、地球温暖化影響による気温の上昇により、水稲品質低下が問題となる中、県では、今年度から高温倒伏耐性の強いなつほのか作付を推進し、現在主力品種であるヒノヒカリからの作替えを進めていくこととしています。

津久見市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回定例会(第2号 6月21日)

大分県で見ますと、製鉄セメントなど主力工場があるということで、県民1人当たりCO2の量というのが、全国の都道府県で一番です。ところが、こういう津久見環境面を考えますと、津久見市民1人当たり、これ数値は出てないんですけれども、1人当たりで換算したCO2の排出量、これは県の数値を上回るんじゃないかなと推察されます。  津久見はいわばCO2のまちです。

杵築市議会 2022-06-14 06月14日-02号

私も視察に行きましたが、トマトとキャベツ、これが主力産地でございます。 こういった柱になっておる市町村、地帯はやっぱり強い。安定をしているということになります。逆に杵築市は、何遍も申しますが、その基幹となる部分がだんだん減ってきた。それだけ取り戻すものがなかなか見つからないというところに、杵築市は低迷をしてきた原因があるのであろうというふうに私は思ってみております。 

豊後大野市議会 2022-03-01 03月01日-02号

これは、1キロ当たり単価補償基準額を下回った場合に価格保証が発動されるもので、本市主力品目である夏秋ピーマンにつきましては、令和3年度において107名の対象者に対し1,470万9,397円の交付金が交付されたところであり、本市としましても令和3年度野菜価格安定対策事業負担金として34万7,411円の負担金を支出したところです。 

宇佐市議会 2022-02-25 2022年02月25日 令和4年第2回定例会(第3号) 本文

│      ┃ ┃      │三、高温に強い水稲の新品種なつほのか  │      ┃ ┃      │ 実証栽培で収量、品質とも主力ヒノ  │      ┃ ┃      │ ヒカリを上回る好成績が出た。県は令和  │      ┃ ┃      │ 四年度千ヘクタール作付を進めるが、宇  │      ┃ ┃      │ 佐市の作付面積は。           

大分市議会 2021-09-07 令和 3年第3回定例会(第2号 9月 7日)

今後の治療主力は、抗体カクテル療法になるだろう。ただし、発症後1週間以内でなければ効果がないので、ストックができない治療薬を迅速に供給できるようにすることが重要。特に土日や祝日をまたぐと3日ロスしてしまうので、そこもポイントだとおっしゃっておりました。  また、昨日の報道によりますと、新たにイギリスのグラクソ・スミスクラインがソトロビマブの承認申請を昨日行ったようであります。

豊後大野市議会 2021-09-07 09月07日-02号

また、本市におけるカンショの主力品種である「べにはるか」は、国立研究開発法人農業食品産業技術総合研究機構登録品種ですが、自家増殖に対する許諾料は無償であるとともに、入手後1年間に限り許諾申請手続が不要となっています。今後、JAおおいたとしても許諾等についての対応が必要となった場合は適宜対応していくとのことでありますので、市としましても改正の影響を注視してまいります。 

津久見市議会 2021-06-22 令和 3年第 2回定例会(第2号 6月22日)

先ほど申しました県民1人当たりCO2排出量ですけれども、この要因としまして当然考えられますのは、大分県には鉄鋼、セメント国内最大手主力工場があります。要するに、日本製鉄大分製鉄所と、ここ津久見にあります太平洋セメント大分工場ということです。  冒頭と申しましたように、企業ではCO2対策ということで躍起になって今、取り組んでいます。

大分市議会 2021-03-19 令和 3年第1回定例会(第5号 3月19日)

巨大地震に伴って市内各所で同時発生した火災消火活動は、地元消防団主力になると想定されますが、大地震水道管が破損し、消火栓が使用できない場合もあります。また、近隣同時火災が発生した場合は、水圧低下消火能力は著しく低下いたします。  そこで、お尋ねします。その際の消火体制を聞かせください。  次に、震災時の市職員参集訓練について、提案いたします。  

大分市議会 2021-03-19 令和 3年第1回定例会(第5号 3月19日)

巨大地震に伴って市内各所で同時発生した火災消火活動は、地元消防団主力になると想定されますが、大地震水道管が破損し、消火栓が使用できない場合もあります。また、近隣同時火災が発生した場合は、水圧低下消火能力は著しく低下いたします。  そこで、お尋ねします。その際の消火体制を聞かせください。  次に、震災時の市職員参集訓練について、提案いたします。  

臼杵市議会 2021-03-11 03月11日-04号

ほかの本市主力農産物も、販売額が軒並みほぼ増額というふうに聞いております。 しかしながら、残念なことに、令和2年度の水稲作況は、昨年度から引き続き不作でありました。九州地方は特に不作で、作況指数は平均で85でありまして、大分県はその中でも作況指数77と、全国でも2番目の不作でございました。 理由としては、気象条件は確かにあると思いますが、最大の要因はトビイロウンカの大量発生であろうと思われます。

杵築市議会 2021-03-04 03月04日-04号

しかし、杵築市の高齢化はさらに進行し、これまでの地域主力であった65歳から74歳の人口も今がピークで、その人たちも程なく後期高齢者になり、活動が急速に衰退することが想定されます。そうした状況下地域づくりの展開を根本から見直すタイミングに来ていると思います。早期に全市的に地域計画を作成する必要がございます。 

杵築市議会 2021-03-02 03月02日-02号

農林水産課長竹中和男君) まず、主力のお米の品種でございますヒノヒカリでございますが、ヒノヒカリは県の奨励品種として採用されたのが平成2年でございます。作付は、奨励品種として採用された後の3年、4年ぐらいから本格的にやっていますが、もう30年以来ずっと栽培されている品種ということで、非常においしいお米で、実需者にも好まれたロットもあるということで、大分県中がヒノヒカリを作っております。

中津市議会 2020-12-08 12月08日-02号

国のエネルギー発電計画においても再生可能エネルギー発電については、長期安定的な主力電源として持続可能なものとなるよう、円滑な大量導入に向けた取組みを引き続き積極的に推進していくこととされています。 その一方で、太陽光発電設備の設置にあたっては、一般的に広大な土地を改変する必要があることから、自然環境の保全と周辺環境との調和が重要だと考えています。